日本語 English Español

かんたんPDFツール Neo 100%ブラウザ内処理 無料

PDFの結合・分割・ページ編集(並べ替え/削除/回転)・(画像主体の)圧縮・画像⇄PDF・PDF→画像・OCR・ウォーターマークをローカルのみで実行。

PDFを結合

※ ファイル選択順に結合。ドラッグ&ドロップ選択もOK。

PDFを分割

※ 1始まり。7- は最終ページまで。重複・範囲外は自動で無視。

画像主体PDFの軽量化

現在: 0.70
現在: 0.80

※ テキスト主体PDFには不向き(画像化)。提出用は画質0.8+・縮尺0.9+推奨。

画像 → PDF(EXIF自動回転)

※ スマホ撮影の縦横もEXIFを解析して正しい向きで配置します。

ページ編集(並べ替え / 削除 / 回転)

※ サムネイルをドラッグで順番変更。削除は「非表示」、回転は90°単位。

ウォーターマーク & メタデータ

※ テキストWMはキャンバス→PNG化(日本語可)。画像WM指定時は画像を優先。

PDF → 画像(PNG/JPEG・ZIP)

※ 大きなPDFは処理に時間がかかります。

OCR(実験)PDFからテキスト抽出

※ 初回は学習データ読み込みで時間がかかることがあります。

ヘルプ & サンプル

使い方のポイント

  • すべてブラウザ内で処理。データはアップロードされません。
  • 重い場合はファイルを小分けに。
  • 圧縮は「画像たっぷりPDF」に有効。テキスト主体は結合/分割/編集のみ推奨。
サンプルPDF(テスト用)を生成する

2ページPDFがDLされます。動作確認に。

Ready.

使い方(3分クイックスタート)

本サービスは、すべての処理がブラウザ内で完結するPDFユーティリティです。サーバーへファイルがアップロードされないため、機密資料でも安心してお使いいただけます。基本操作はシンプルで、目的のカードにファイルをドラッグ&ドロップするだけ。結合・分割・ページ並べ替え・回転・ウォーターマーク・画像⇄PDF・OCRといった日常的なニーズを、ひとつの画面で横断的に解決します。圧縮はスキャンPDFで特に効果的で、解像度と画質スライダを調整することで用途に応じたサイズ最適化が可能です。画像→PDFではEXIF自動回転により、スマホ撮影の縦横が崩れる心配もありません。

操作の流れは共通です。①対象PDF/画像を選ぶ → ②オプション(ページ範囲・画質・サイズ等)を調整 → ③「作成/保存」を押す → ④自動ダウンロード。重たい処理はページ数を絞るか、複数回に分けるのがコツです。法人用途では、フォーム平坦化やウォーターマーク、目次抽出などを組み合わせるとワークフロー短縮に寄与します。

ユースケース(ブログ / EC / レポート)

よくある質問

ファイルはアップロードされますか?

いいえ。処理はブラウザ内(ローカル)で完結します。

無料で制限はありますか?

基本機能は無料です。大容量ファイルは端末性能に依存します。

オフラインでも使えますか?

PWAをインストールすれば主要機能をオフラインで使えます。

ご利用上の注意

法令・契約・社内規程に従ってご利用ください。第三者の著作物や個人情報が含まれる場合は適切な権利処理・匿名化を行ってください。業務上の原本性が必要なときは正式な電子署名(PAdES)等をご検討ください。

お問い合わせ

不具合報告・ご要望は お問い合わせ から。

最終更新日:2025-09-10